たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

優先順位

優先順位 ~ 着手順
重要度、緊急性、労力、いろいろあるけど最終的に着手順が出てくる
日程に組み入れる意味は将来予測以外になくて、将来予測がそもそも必要な場合はそんなにおおくない。将来予測は別立てでやればいい
将来予測をしても仕事の速さは変わらない

〆切管理とは別にやることが望ましい
そう考えると優先順位とは、とはなる
=> 結果が早くほしいものはあってしかるべき(それがその人の価値観)で、それをリスト化したい

外的〆切は管理がしやすい。〆切はかなり固定的なものだから

段階的な欲しいものをどういう風に優先づけするのか
そもそもその優先づけってすごい重要かつ滅茶苦茶難しいものでは?
なんで難しい?
入れ子内と全体の関係が難しい
全体の結果と入れ子の結果のどっちを優先するか
Aを長期的に優先したいけど、B2が直近で欲しい
着手優先度

graphになると思う
以前いろいろやったときに共通欲しいものとかあった