たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

入力に対する制約

一般に入力バリデーションと呼ばれるもの。 対象は関数からフォームまで色々広く プログラムは (明示的・暗示的に) 入力に想定範囲を持つ プログラムを書く際、入力には範囲が想定されている。 argAは文字列だとか、英数字だけだとか、intだとか、非ゼロだと…

UQモバイル データ繰り越し: 増量分は含まれないよ

データ繰り越し 一言でいうと: 余ったギガを、ある程度繰り越せる 正確にいうと: 通信容量の基本分が余った場合、それを繰り越せる (上限は基本分1ヶ月) 基本データ通信容量は S: 2GB, M: 6GB, L: 14GB ref.. ポイント 繰り越しと、データチャージの有効期限…

熱中と依存、治療の判断基準

熱中も依存も大して変わらない。 社会的に問題のある行動を起こす熱中/依存は依存症として扱われ治療対象になる。 熱中/依存具合をコントロールする術があれば安心。 物質 食事 認可/非認可 薬物 行動 ギャンブル 仕事 研究 勉強 www.mhlw.go.jp 病名は、現…

徹底解説!GANSynth

圧倒的なクオリティ・conditioningの楽曲生成を達成したGANSynthを徹底解説! 3行まとめ NSynthデータセットを用いたpitch-conditional 多楽器 音楽生成 compressionless-mel-scale log magnitude rainbowgramによるデータ表現が決め手 GeneratorはConv & up…

損失関数は機械学習の肝

結果の良さを評価する関数なので、クリティカル 入力Xから悪さYへの投射 Xの定義域、Yの値域、X-Yの対応(規則)が全て Xがタプルになっていることも多い ラベルと出力、変換前と変換後、みたいな ドメイン知識の必要性 2つの異なるデータが同じ悪さを持つ場合…