たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

未来を誘導する: 実績と流れ

人ひとりの力はあまりに小さい。 小さい力で大をなすには「起爆剤としての実績」と「行き先へ繋がる流れ」が必要。 流れ 流れあるいは構造とは、エネルギーが安定方向へ流れるように、人々・世界が自然と動きたくなるように設計された装置である。 現存の地…

トリセツ: 行動せずに情報の賞味期限が来る

行動が緩慢な時期に出力がガクッと落ちる傾向がある。 理由は鮮度フィードバックがかかるから。 時間が経つほど見通しが立って情報の鮮度が落ちる。 行動が緩慢なシーズンは見通しばかり経っていくので、比例して行動がどんどん遅くなる。 鮮度の低下が行動…

治安の悪化: 貧すれば鈍する + 現実は非情

SNSのUXが下がってきたと年々言われている。 なぜそうなったのか。 1. 貧すれば鈍する 貧乏は心の余裕を奪い、人を刺々しくする。これは真理。 そしてSNSのユーザーが増えていくということは、お金の無い人含めどんどん取り込んでいくということ。 結果、そ…

PyTorch-TensorFlow: 初期化の違い

PyTorchとTensorFlowで再現性の違いが出ることはよくある。 その要因の一つが初期化手法の違い。 なのでドキュメントとコードを当たって初期化手法をチェックした。 PyTorch vs TensorFlow Linear: kaiming_uniform(a=√5) == ~U[±√1/fan_in] vs glorot_unifo…

ウォッチャーが沈む仕組み: 知られれば布教される

自分と異なる人々を監視する者(ウォッチャー)はしばしば向こう側へと堕ちる/沈む。 芸能人アンチ、ゲームチーター、新興宗教1、そういう事例はそこらじゅうにある。 ではなぜ「ウォッチャー = 批判的な監視者」がそちら側に堕ちてしまうのだろうか。 知ら…

麻雀: 王牌とその特性

終局時に少なくとも14枚の牌が自模られずに残っている、これが王牌。 完全ランダムで選択され、最小1枚、最大5枚まで開示される(ドラ表示牌)。 牌の総数は34種136枚なので、王牌率は 14/136 = 10.2% 同じ牌が王牌に現れる確率は 91.2%1、なのでほとんどの…

Conv受容野サイズを計算する

Wikipedia/畳み込みニューラルネットワーク#受容野へ移行。

論文解説: Wang (2021) fairseq S^2: A Scalable and Integrable Speech Synthesis Toolkit

様々な音声合成の公開実装と評価をしました論文 by Fairseqチーム1。 文字/音素/Unit-to-MelとvocoderでSpeech Synthesisをして、Fairseqお得意の指標群で客観評価。 Models models Implemented by Fairseq S2 Text-to-Mel: Tacotron 2, Transformer TTS, Fa…