たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デザイン無しでビジネスする方法

「使い方はお客さんが自分で考えてくれるよ。うちはともかく商品の数値を上昇させてけばいいよ」 CPUの製造小売がとりあえず動作周波数をあげて新モデルとして売り出すイメージ。 これでも商品は出るし、売り文句として"x%速度向上!"は打てるし、市場が評価…

アーツ・アンド・クラフツの背景: 溢れる低品質

足りないが、あるものは良い品質。 たくさんあるが、どれも低品質。 どっちが幸せか。 「釣れたてサンマ1匹と漬物と米」「完全栄養が立証されたサプリ1粒」どっちが幸せか。 栄養~機能の面では後者が圧倒的だが、人の幸せはどっちが高いのか。 アーツ・アン…

役割: 価値構築

顧客価値とビジネス価値の考案・検証 ソリューション (プロダクト) に縛られ過ぎず、価値に重心を置いて考案と検証を繰り返す。 ソリューションの開発と運営において価値を実現できているか常に検証する。 ユーザーが付けばペインを拾い集め、価値向上に繋げ…

個人による犯罪の抑止: 芽を摘む

人は不完全な存在である。 自らの行動に自縛され、辞めることが合理的に感じられても結局抜け出せず、どんどん行動がエスカレートする場合がよくある。 目的のために非友好的な手段を取り、それが通じなかったから憎悪と共に犯罪行為を行い、当初の目的を忘…

個人による犯罪の抑止: 芽を摘む

人は不完全な存在である。 自らの行動に自縛され、辞めることが合理的に感じられても結局抜け出せず、どんどん行動がエスカレートする場合がよくある。 目的のために非友好的な手段を取り、それが通じなかったから憎悪と共に犯罪行為を行い、当初の目的を忘…

命令系統を1本化しないデメリット

「命令系統を一本化しない」という組織戦略はありうる。 でもそこにはデメリットがある。 方向性の違いを即座に是正できない 複数の命令系統が正反対の行動をすると有害である。 命令系統を一本化せずにこれを避けるには、ミッションの浸透や原体験の共有な…