たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ニューラルネットワーク要素比較の難しさ

AI

まとめ: 要素の本質的な影響よりハイパラの影響が大きいため、要素入れ替えによる影響評価には向かない(不可能ではない。向かないだけ)。 要素入れ替え評価 特定コンポーネントの価値を評価する手法として、そのコンポーネント以外を固定にしてそのコンポ…

ブラックリスト/BAN基準の作り方

ダメなパターン 「おもんないからBAN」 曖昧な基準 (面白さは人それぞれ) 萎縮の原因 結果論 (同じ行為がどっちにもなり得る) 浄化主義 (おもんないものを消せば面白くなると思ってる)

フレーム化とパディングの規則性

信号長 L, ウィンドウサイズ w, ホップ長 h, フレーム数 n とする。 最初にウィンドウ分を使ったあと、以降のフレームでホップ長分追加で利用するので、必要な信号長は w * 1 + h * (n-1) パディング無しの場合、 L >= w * 1 + h * (n-1) <=> (L-w)/h + 1 >=…

全体の解像度を揃えて進む

「理解に曖昧さが残る状態でも手を動かし前に進めながら理解していこう」というスタイルがある。 このスタイルで気を付けるべきことは「全体の解像度を揃えて進む」こと。 解像度 解像度とは理解の緻密さ。 知っている概念の数、詳細度、関係性。 何がはまり…

麻雀: 攻撃力と牌

状況と点数 風牌鳴き 役牌: 1飜~ ドラ・赤 対々和: 2飜 チャンタ: 1飜 混老頭: 2飜 一気通貫: 1飜 三色同順: 1飜 三色同刻: 2飜 小三元: 1飜 三槓子: 2飜 混一色: 2飜 役満系 赤ドラ無しだとチャンタ・一通・三色・混一色・対々和あたりが現実的 (計2飜 or 3…

Just Do it な例

"Wanna be" が "Just Do it" の反対。 「彼氏欲しいなぁー」 ボヤかないで合コンしてる 「プロゲーマーで食ってきたい」 プレイ見直してランク回してる 「こんな小説家になりたい!」 手を動かして書いてる 「事業興して世界を変えてみせる」 小さく作って売…

モデル解説: LPCNet系

LPCNet系とは、線形予測にNN残差予測を組み合わせたLPCNetを起源とするモデルクラス。線形予測符号化とWaveRNNが祖先。モデル効率の良さからくる高速性とオープンソースのC実装がウリ。 要素解釈 Excitation/Residual - 単なる非線形補完 古典的ソース・フィ…

論文解説: Tian (2020) FeatherWave: An efficient high-fidelity neural vocoder with multi-band linear prediction

提案モデル: mel-spec input (pitch-less), multiband LPCNet1 デモ 中国語デモ wavecoder.github.io ConditioningNetwork 入力にmel-specをそのまま利用2, 3, 4(pitch無し5, 80 dim6)。 Mel2LPcoeff LP係数はmel-specから計算7。各バンドではmel-specのう…

論文解説: Valin (2022) Neural Speech Synthesis on a Shoestring: Improving the Efficiency of LPCNet

LPCNet、効率化しました (x2.5~)。 背景 - ボトルネックはわかっている、観念しろ LPCNetはモバイルCPUリアルタイム推論ができるほど速い。 巨大化すれば品質も良い。 しかし速度制約を満たす中での品質には改善の余地があり1、一層の効率化が求められている…

PyTorchでLSTMCellをONNXにエクスポートする: こいつ、ばらけるぞ

PyTorchでnn.LSTMCellをONNXにエクスポートすると、LSTM operatorになるでもなく、LSTMCell operatorになるでもなく、プリミティブ opsの集まりとして出力される。 gist.github.com まず、ONNXにはRecurrentCellに相当するoperatorがない(参考: wikipedia/O…