たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

人生と健康

  • 背景
    • 良い健康状態が、満足した生を送る上での必須資源だと認識
      • c.f. 健康は資源 1
    • 将来に渡って良い健康状態資源を得るための事前アクション(=予防)の重要度を認識

健康/Health
あるエンティティ(e.g. 人、動物、システム)が良好である状態.

健康度は摂動しているし、その振る舞いは確率的.
健常領域を逸脱しそうになったときに戻れるような仕組みが大事.
<= staticな最高値を求め続ける必要はない(レジリエンス、弾性力)。あくまで資源確保の方法論.

#

  • 原因
    • 良い食生活
      • 栄養素
      • 指標: 回数、一回カロリー、食事速度(噛む回数)
    • 良いsleep
      • 起床時間、連続睡眠時間
    • 良い運動
  • 結果
    • 身体
      • 体重
    • 精神
      • 心拍安定性
    • 基礎体力
      • 1500m走タイム?
    • 知力

なんで「健康」気にするようになった?

  • 耳をやった
  • 心的な不調
  • 熱中症
  • 体力の衰え
  • 酒に弱くなった
  • 身体的に強くなったものが挙げられない

=> 健康度の悪化を実感し、健康が自分事として感じられたから

本当は無意識のうちに健康であってほしい(意識を振らなくても与えられる資源) それが叶う年齢ではなくなってきている.

健康は資源

健康は生きる目的ではなくて毎日の生活のための資源である
健康度は今後年齢に合わせて下がり続けていく
健康が目的なら、目的から嫌でも遠ざかり続ける、こんな悲しいことはない

具体的方針

  • 現状把握
    • 測定
    • 検診
    • 予測
  • 監視/通知
  • 予防
  • 治療
  • 維持・緩和

肝臓を大切に c.f. 脂肪肝の基礎情報と医学的根拠 - たれぱんのびぼーろく