Date & time の扱いは非常に重要かつ面倒くさい.
簡単にまとめてみた。
日時を規定する取り決め
グリニッジ標準時
イギリスのグリニッジ天文台を時間の標準にしよう、的な時間. G. M. T. とも.
中学校で習ったと思う.
世界標準時/UTC
GMTとだいたい同じだが、場所への依存が一切ない時間. UTCとも.
日本の時間は15:10:46 + 09:00 みたいに書く.
これは日本時間15:10:46で、UTCに9時間足した時間だよ。って意味合い.
プログラミングにおける時間のフォーマット
時間をどう文字で表現するか、が問題になる.
UNIX time
これはUTC 1970/01/01 00:00:00.000を0とした時の経過時間(ミリ秒)で日時を表現する.
RFC3339
2016-08-21T21:09:36.009+09:00 みたいな感じ.
UTCに基づき、日にちの区切りはダッシュで、時間は頭にTを書く、という記法.
Javascript (ECMAScript) での日時
組み込みのDateオブジェクトを利用.
UNIXタイムとRFC3339形式を利用.
ECMAScript DateとRFC3339
近年盛んなweb標準化の成果か、標準のDateオブジェクトもそこそこ使い勝手が上がってる.
DateオブジェクトはRFC3339形式を採用します、と明言されている.
Date Time String Format
ECMAScript defines a string interchange format for date-times based upon a simplification of the ISO 8601 Extended Format. The format is as follows: YYYY-MM-DDTHH:mm:ss.sssZ
ref.
対応状況を今後調べたいところ.