W3C standardsの策定年と依存関係
このサイトはよくまとまってる感じ.
このサイトはとても詳しい.
以下は自分がW3CとWHATWGのspecificationをみてまとめたもの.
DOM
DOM3 core
正式名称: Document Object Model (DOM) Level 3 Core
status: W3C Recommendation
ref. : latest
history
(first) W3C Working Draft: 2000/09/01 ref.
W3C Candidate Recommendation : 2003/11/07 ref.
W3C Proposed Recommendation : 2004/02/05 ref.
W3C Recommendation : 2004/04/07ref.
初版のWorking DraftからReccomendationが、2000の夏~2004の春.
DOM4 Core
詳細は驚くほどネット上に資料がない. 2006年あたりにDOM3 Coreの後継版を策定する動きがあったようだが、頓挫したもよう. DOM4 Coreの頓挫と別グループによる規格の提案とかが相まって、web DOM CoreおよびDOM4になっていったんだと想像.
DOM4
正式名称: W3C DOM4
status: W3C Proposed Recommendation (15/11/16現在)
ref. : latest
注釈: WHATWGによるDOM Living Standardが更新の早い最新標準であり、W3C DOM4はそのスナップショット(一部改変されてる?)になっている。
history
(first as Web DOM Core) W3C Working Draft : 2010/10/07 ref.
(first as DOM Core) W3C Working Draft : 2011/05/31 ref.
(first as DOM4) W3C Working Draft : 2011/09/15 ref.
(first as W3C DOM4) W3C Working Draft : 2013/11/07 ref.
W3C Candidate Recommendation : 2014/05/08 ref.
W3C Proposed Recommendation : 2015/10/06 ref.
前身のweb DOM CoreからProposed Recommendationが、2010の秋~2015の秋
DOM living standard
これが最新版のDOM standard.
W3C DOMと違って決められた承認過程などがなく、更新すべきことがあれば更新されていく.
historyまとめ