たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

音声

ヒトの声はmonophonicか

ヒトの声を如何にモデル化するか、そのモデルが何を再現出来て何を切り捨てているのか。 その際のかなり基本的な観点として「ヒトの声はmonophonicと見做せるか」がある。 polyphonicに「聞こえる」例 異なる旋律が2つ聞こえる例としてこの動画が挙げられる…

音声系の知識集約場所一覧

自分のブログでまとまったらwikipediaに移管している。 音響特徴量: wikipedia/音声分析#音響特徴量

音響特徴量は、特徴を捉えているか

音響特徴量は音がもつ特徴を捉えた指標だと期待されている. 既知の音響特徴量に基づいた音声認識・合成・変換は、いまやデータに基づく特徴量を用いた、あるいはE2Eの方法に追いつかれつつある。 本当に、音響特徴量は本質を捉えた特徴量なのか?