たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

継続的デプロイメント

commitへの未検出バグ混入率を10%とする。
1 commit/dayで開発が行われ、戦略Bでは四半期に一回のデプロイを、戦略Cでは毎日デプロイをおこなう。

戦略Bの場合、バグは四半期に1回、一度に9個発生する。
戦略Cの場合、バグは10日に1回、一度に1個発見する。

未検出バグのため、デプロイ前の発見は不可能とする。
どちらが好ましいか?

戦略Bの場合、ユーザーは「アップグレードして色々おかしくなった」と感じる。
戦略Cの場合、ユーザーは「頻繁に小さい不具合があるんだよな」と感じる。

デバッグの観点からは、デバッグ公式により戦略Bは破滅的.
戦略Cは最小の遅延・最小の労力でデバッグできる。

Continuous DeliveryDeployment

Delivery止まりの場合、戦略Bに近づけることになる。

深刻なデグレを起こした時、revert含む対応を出来ないのが1番やばい
それが出来ない状況があるなら、自動Deployには問題がある。

ブランディングや期待コントロールの文脈で、デプロイしたくない場合もある。

タイプ: 概念 | 実装