たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

顕微鏡のスキャン形式

蛍光画像を取得する際、xy(z)方向の情報をいかにして取得するか

平面取得

面全体を励起し、面全体から蛍光を検出するタイプ.
要はカメラ.
z軸の空間分解能を上げる手法としてLight sheet microscopyが近年注目.

http://www.microscopy.or.jp/magazine/47_3/pdf/47-3-163.pdf

ポイントスキャン

試料面の1点からのみ光を検出し、次々と検出ポイントを動かしていくタイプ.
1点のみを励起: 2photon
全体を励起, 1点のみから取得: Confocal
スキャン装置:

  • ガルバノミラー
  • AOD
  • MEMS

AOD/EOD

http://doc.utwente.nl/91723/1/Romer-Electro-optic%20and%20acousto-optic%20laser%20beam%20scanners-2014.pdf

マルチスキャン

試料面の離れた複数点から光を検出する方式.
ポイントスキャンを多点同時に行うニュアンス.
ニポウディスク方式が有名, というか私はそれしかまだ知らない

共焦点スキャンユニット/CSU

http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201010yokogawa/pdf/yokogawa_f.pdf

メモ

顕微鏡入門

www.olympus-lifescience.com