たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

OmegaConf の入れ子構造化コンフィグ

OmegaConf は構造化コンフィグの入れ子(Nesting structured configs)をサポートしている(docs - Nesting structured configs)。 その際、default_factory の利用が推奨されている。 @dataclass class Group: name: str = MISSING admin: User = field(de…

「君は1日の排便量で生産性を測るのか?」

時間あたりに作り出した物量 ≠ 生産性 時間あたりに産んだ価値の量 = 生産性 ゴミを高速で作り続けても生産性が無い。 機材の稼働率は生産性と正比例しない。

統計/確率論の記号表記

確率と密度関数 前提として、点確率と確率密度関数は一般に一致しない。 連続確率変数について、常に probability(x=x_i) == 0 だが PDF(x=x_i) は非ゼロを取りうる。 離散確率変数については、probability(x=x_i) == PMF(x=x_i) が常に成立する。 なので確…

ヒトの声はmonophonicか

ヒトの声を如何にモデル化するか、そのモデルが何を再現出来て何を切り捨てているのか。 その際のかなり基本的な観点として「ヒトの声はmonophonicと見做せるか」がある。 polyphonicに「聞こえる」例 異なる旋律が2つ聞こえる例としてこの動画が挙げられる…

音声系の知識集約場所一覧

自分のブログでまとまったらwikipediaに移管している。 音響特徴量: wikipedia/音声分析#音響特徴量

OmegaConfの癖: Listのmerge

OmegaConfの主要機能にmergeがある。 このmerge機能、Listに関して「筋は通っているが癖のある振る舞い」をする。 Merge == Reassign OmegaConfのListに対するmergeは reassign としてのみ機能する。 from omegaconf import OmegaConf conf1 = OmegaConf.cre…

クラウドサービスGPUインスタンス一覧

AWS GPU EC2 Fargate ECS1 Batch2 SageMaker NVIDIA A100 p4d/p4de 3 - p4d p4d p4d/p4de A10G g5 4 - g5 g5 g5 V100 p3/p3dn 5 - p3/p3dn p3/p3dn p3/p3dn T4G g5g 6 - - - - T4 g4dn 7 - g4dn g4dn g4dn M60 g3s/g3 8 - g3s/g3 g3s/g3 - K80 p2 9 - p2 p2 …

Config Baseの仕組み

多数の設定が可能かつ多ユーザーなシステムで、デフォルト設定セットをパッケージ管理+base設定で管理する。 状況 多数の設定項目が存在 ベストプラクティスの把握自体が高コスト 大まかにはみんな共通するが、環境やプロジェクト事情で微妙に異なる 多ユー…

アジャイル宣言とMVPの違い

両方ともユーザー利用を超重視してる。MVPは更に「市場の意識」がある。 MVPは「客に買われる」をviableの指標とする。アジャイル宣言は「ユーザーの使用感」を適応の指標にしてる。 MVPは価値提案 (バリュープロポジション) のみの検証も適用範囲なので、プ…

ブログとNoteの違い: ユーザー目線

サイト志向 vs コンテンツ志向 という感覚がある。 サイト志向 「この場所は面白いものがたくさんある」というインターネット上の場所=サイト。 1つ1つのコンテンツに価値があるのは前提として「ここなら今後も良いものが手に入りそう」という信頼・ブランド…

コングロマリットの利点

資金調達 融資に強い。 投資と違って融資は体力を求められがち。 事業間シナジーが無いことはむしろ「一つのカゴに全ての卵を入れていない」というメリットにすらなる。 資本市場がより発達してくると投資による資金調達も当たり前になり、このメリットは相…

目標と計画の相互作用 - 無理な目標、現実的な計画

目標と計画は従属関係にあるのか。あるいは相互作用があるのか。 有限の能力 一人のヒトには限界がある。 近い時間スケールではそもそも達成不可能な場合もあるし、頭が足りず完璧な計画を立案できない場合もある。 不完全な計画と現実的な計画 目標が確定し…

私なりのマネジメント定義

「マネジメントは、対象の執行を偶然より上手く実行しようとする努力である」 手を動かせば生産活動はできる。水流に時計のパーツを投げ込めばたまに時計が組み上がる。でもランダムに手を動かしてる限り、偶然でしか製品は完成しない。 だから優れた生産者…

集中戦略の戦術: マルチセグメント

集中戦略を取る場合、1番シンプルな戦術は1サブセグメント戦術。 中華料理 ⊃ 麻婆豆腐、みたいな選び方。 別の戦術として、マルチサブセグメント戦術がある。 異なる要求を持つ複数サブセグメントに対して複数の側面をもった製品を提供することで、単一製品…

ネットワークコンピューティングと現実 - どこを分散化したい?

分散/ネットワークコンピューティングの思想は美しい。 各専門企業によって提供される優れた機能・サービスをネットワーク経由で繋ぎ合わせ、1つのシステムとして提供する。 では、現実の問題を解く際に「外部へ任せたい、任せるに値する」部品はどこなのか…

HTMLの派生: 生成と配信・表示の分離

HTMLに関する妄想を連ねる。 生成と配信・表示の分離 HTMLはマークアップ言語として発明されたため、テキスト形式である。 またHTMLにはタグ名の制約があり、標準タグにはidを振ろうと思えば振れる。 そしてDOMからわかるように、HTMLには木構造制約がある。…

TCPの欠点: 単一ストリーム

欠点 1コネクション内に1ストリームしかない。 引き起こされる問題 TCP HoLブロッキング。 1コネクションで複数ストリーム/ファイルの並列送信をしたいとき、擬似マルチストリームで実現できる。 ここで現れるのがTCP HoL。パケロス時にロスの無いストリーム…

プロトコルから考えるWebの限界

Webは日々その適用範囲を広げている。 そこに原理的限界はあるのか? プロトコルの側面からこれを探っていく。 限界①: ソケットが叩けない WebはfetchとXMLhttprequestを持っているが、どちらにせよHTTPの抽象化。 だからソケットが叩けない。 WebSocketやWe…

Internet Protocol の価値と将来性

役割 役割: ヘテロな network of network において、全ノードへの同一手法によるアクセスを実現 価値 前提: 進化しうるNoNはヘテロになる 単一ネットワーク内の通信プロトコルに発明の余地がある限り、プロトコルは変わりゆく。 全ネットワークが同時に新プ…

思い出と将来性 - 武器としてのレベル

想い出もポテンシャルも武器にはなる。 でも想い出には将来性が無い。 思い入れがあって手放したくないけど将来性が見えないなら、役割を果たしたのかも。 想い出とポテンシャル 想い出: 過去の事象と感情 ポテンシャル: これから活用可能な能力 どっちも力…

失敗のパターン: 曖昧な市場、複雑な仕様

全てへ対応するには仕様が複雑化する。 複雑な仕様は理解を阻む。 同じ市場にほぼ変わらない2つの仕様があったとき、理解しづらい方は採用されない。 原因は「妄想市場」。 妄想市場は、市場を理解せずに市場を理解したと思い込むパターン。市場のニーズを誤…

WASMの立ち位置再確認

WASMは組み合わせのテクノロジーであり、用途を絞ってこそ価値がある。 その再確認。 WASMの特性 fast safe portable pluggable multilingual 速くて環境を選ばないサンドボックスに好きな通信口を開け、そのスクリプトを好きな言語で書ける。 特性が活かし…

プライベートスキャンダルと制裁

刑事罰が設定されていない、私人間の問題は彼らの中の問題であり、第三者がわーわー騒ぐ問題ではない。 同時に、自分の意思決定において、ある人物の評判・評価を取り入れることはとても大切。 ゆえに、プライベートスキャンダルで炎上させることに一切の正…

方程式 = 推理

「答えはなんでしょう」 この質問に答えるのは難しい。全てが答えたりうるので何を答えても間違いではないが、それが真の正解という保証は何もない。 「正解の色は赤です。答えはなんでしょう」 この質問は少し答えを絞れる。少なくともピーマンでは無い。 …

知識更新への恐れ = 老い

今の知識を捨てて新分野の知識を入れていく事を恐れる様になったら老い。 余命∞年なら、どのタイミングでリセットしても若者と同じスタートラインに立てる。ハンデ無し、頭脳勝負。 なのにリセットを恐れるということは、余命と老化が気になってることを意味…

ダンパ: 穴あきピストンを用いた抵抗

粘度の高い液体を鍋に入れ、そこにラーメン用水切り網を突っ込み、そのまま液体中で上げ下げする。 こうしても液体は混ざるだけで、体積も温度も変わらずそこにある。 でも上下させる時には引っ掛かり・抵抗を感じ、それは素早く引き上げるほど強くなる。 こ…

告発は最終手段 - 安易な告発は問題を拗らせる

告発の良くない所: 情報の不十分さ・不確実さ 不完全な情報に基づく間違った判定 間違った判定に基づく歪んだ印象 過激な告発に対する真っ当な訂正の広がらなさ 告発は筋が悪いやり方で、他の問題解決が失敗したとき慎重を期して行うべき。 解決可能な問題を…

シン・ウルトラマン雑感

シンゴジラが「『今度も立ち直れる』をテーマにした大人の群像劇」であるならば、 シンウルトラマンは「『そんなに人間が好きになったのか』をテーマに、ウルトラマンから見た地球人を描いた作品」 人間の未熟さ (災害への慣れ、利権の独占、暗躍、恐喝、諦…

デザイン無しでビジネスする方法

「使い方はお客さんが自分で考えてくれるよ。うちはともかく商品の数値を上昇させてけばいいよ」 CPUの製造小売がとりあえず動作周波数をあげて新モデルとして売り出すイメージ。 これでも商品は出るし、売り文句として"x%速度向上!"は打てるし、市場が評価…

アーツ・アンド・クラフツの背景: 溢れる低品質

足りないが、あるものは良い品質。 たくさんあるが、どれも低品質。 どっちが幸せか。 「釣れたてサンマ1匹と漬物と米」「完全栄養が立証されたサプリ1粒」どっちが幸せか。 栄養~機能の面では後者が圧倒的だが、人の幸せはどっちが高いのか。 アーツ・アン…