たれぱんのびぼーろく

わたしの備忘録、生物学とプログラミングが多いかも

ヒトの3Dモデルを歩かせる

概要

目的

  • 既存のヒト3Dモデルを歩かせる
  • ヒトの3Dモデルを改造した上で歩かせる

前提

blenderを使う blender以外も使う (Unityとか) 3Dモデルほぼ素人, blenderで遊んだことがある

情報収集

ばっちりあった

cgi.tutsplus.com

どうもリグなる物が鍵のよう

cgi.tutsplus.com

リグ/rig : 艤装する rigの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
リギング/rigging: 艤装, 索具 (船を操るロープなど一式) riggingの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

Rig:
A system of relationships that determine how something moves. The act of building of such a system.
公式wiki用語集より Glossary — Blender Reference Manual

やべぇ、超すげーリグ、動画要注目

dskjal.com

boneつまり骨を仕込む.
仕込んだbone全体がarmatureつまり骨組み・甲冑 armatureの意味 - goo辞書 英和和英

日本VTR実験室 初心者のための!作って学ぶBlenderの基礎:④ボーンを設定する-日本VTR実験室-映像会社のスマホアプリ開発部隊

armatureとメッシュオブジェクトをリンクさせれば動く.
ということの模様.

boneには親子関係があり、親動く→子も動く.
ただし、invert kinematicsという仕組みで、子動く→親も動く.
これを使ってbone全体(armatureでいいのかな)が連鎖的に動く.

コントローラで操る…感じ…なのか?
それともコントロール用boneをコントローラと呼んでるのか?
どうも前者っぽいけど
blender.jp

Unityのmecanimが凄そう
takashicompany.hatenablog.com

boneをメッシュに組み込んだ上でUnityへexport.
Unity側が事前に用意してるbone的なのと対応付けする.
するとUnity側で事前に用意されたmotionを実行できる的な.
リグでいちいち動かさんでもよい. ということですな.

良さげな記事
qiita.com

方法

  1. まず3Dモデル無しで、meta-rig作成からrigでbone (armature?) が動くか試す
  2. 3Dモデルにmeta-rig armatureをくっつけ、pose modeでskinningを実感
  3. rig使って3Dモデルを動かす
  4. armatureつけてから、Unityへexport, mecanimで歩かせる

結果

考察

結論とまとめ